10番×10番 硫化染セルヴィッチダックストライプ生地を使用して【WAREHOUSE/ウエアハウス】が制作した〈1880 HEAVY LEATHER BOUND BLOUSE〉です。
「Gジャン」の起源といっても過言ではないショートタイプの【GREEENEBAUM Overalls〈HEAVY LEATHER BOUND BROWSE〉】。
生地は10番×10番硫化染セルヴィッチダックストライプ。
シングルステッチによる縫製仕様。直線で縫製された肩のラインが特徴的で、着用すると自然に肩が落ち、脇下に生地が蛇腹のようにたまります。
この時代のワークウエアとしては珍しい左右対称の胸ポケット。そのポケット口と袖部はレザーで補強されています。
ボタンはオリジナルのメタルボタン。
尾錠には鉄製バックルが付属しています。
穴かがりボタンが付く前立ての仕様は、身頃のケムリ穴(シャツ穴)はタテ方向に、そして帯部分のみがヨコ向けに開けられています。
グリーンバウムの生地とシルエットが絶強にマッチしているため、独特のドレープ感を得ながら着用することができます。
小ぶりな襟、特殊な縫製仕様、革によるストレスポイントの補強など、随所に個性が光るアイテム。
ゆったりとしたシルエットで、ワークウエアらしい無骨なスタイリングを楽しんでください!
※42サイズのみ後ろ身頃がいわゆる〈T-BACK〉仕様になります
===ウエアハウスホームページより一部引用しています===
====================
「GREENEBAUM BROTHERS」の誕生
デニムの黎明期である1840年代〜1880年代、ドイツからアメリカに移住したグリーンバウム兄弟はワークウエアブランド 「GREENEBAUM BROTHERS」を立ち上げた。デニム生地から縫製の仕様、ディテールまで、他のブランドとは一線を画している。
リーバイ・ストラウス&カンパニーが「衣料品のポケットの補強に金属リベットを使用する方法」に関する特許を取得したのは、今から150年前の1873年5月20日。1年後の1874年8月25日、同じサンフランシスコにあった「グリーンバウムブラザーズは、革によってストレスポイントを補強する特許を取得した。リベットの特許が切れる1890年代まで、グリーンバウムブラザーズのパンツは鉱脈資源の採掘に盛り上がる西部から中西部に至るまで、丈夫なワークウエアとして供給された。
2024年に150年を迎えるグリーンバウムブラザーズ。彼らが19世紀に生んだオリジナルデザインである「レザーバウンド オーバーオール」を、他とは異彩を放つオリジナルの「ツーバイワンデニム」を再現して作り上げる。
====================
◆MATERIAL:コットン100% 10番×10番 硫化染セルヴィッチダックストライプ
◆オリジナルメタルボタン
◆鉄製バックル
◆生産国:日本
◆着用画像:173cm 70kg 40サイズ着用
【注意】
本製品は尾錠部分に鋭利な金属を使用しています。以下の点に十分ご注意ください。
1.自動車等の座席に座る際、傷をつける恐れがあります。
2.洗濯時は必ず裏返して、単独洗いを行ってください。
取扱い方法によりケガをする恐れがありますので、あわせてご注意ください。
なお、尾錠部分における事故に関しては弊社及び(株)ウエアハウスでは責任を負いかねます。
※こちらの商品はメーカーからノンウォッシュで納品されますが、店頭にて洗濯→天日干しをしたものになります。アイロンでのプレスをしていない為、畳みじわが付いている場合がございます。シワなど細かな点が気になる方は、お買い上げ時にご確認の上、ご購入をお願いします。
※こちらの商品はメーカーからノンウォッシュで納品されますが、店頭にて洗濯→天日干しをしたものになります。ある程度の縮みは出ていますが乾燥機などを利用すると更に縮む可能性がございます。サイズスペックはウォッシュ後の数値を表記していますので、サイズ選びの参考にしてください。
※当店にて計測した値(外寸)になります。若干の誤差や個体差はご了承ください。
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます
|
着丈(cm) |
身幅(cm) |
肩幅(cm) |
袖丈(cm) |
---|
38 |
59.0 |
57.0 |
52.5 |
56.0 |
---|
40 |
63.5 |
60.0 |
55.0 |
58.5 |
---|
42 |
65.5 |
62.0 |
56.5 |
60.0 |
---|
|
---|